カードや人形などのおもちゃやゲームの販売をしております。

サイトマップ

つげ・合わせ仏(直径5cm) [普賢菩薩]

つげ・合わせ仏(直径5cm) [普賢菩薩]

つげ・合わせ仏(直径5cm) [普賢菩薩]
守り本尊(八尊仏)のお守り、いつも持ち歩いて厄を除け、幸運を招いて下さい生まれた年の十二支によって私たちの守り本尊が決められています。

この守り本尊は私たちを生涯にわたって守護してくれ、幸せをもたらすといわれています。
これらの守り本尊は私たちが生まれたときに持った気質を知っているので、弱った運勢も陰ながら支え力になってくれるといわれています。


昔から自分を守護してくださる仏様(守り本尊)を決めて祈るならわしもありました。
上杉謙信が毘沙門天、伊達政宗が不動明王を守り本尊としてたことが知られています。

自分の十二支に合わせて、八尊仏(守り本尊)から自分の本尊を選ぶのは一般的ですが、自分の好みの仏様を選ぶのも問題はないといわれています。

心を込めて祈願すればどの守り本尊もあなたを生涯守護してくれます。

一般的に十二支(生まれ年)によって守り本尊が決められていますが、生まれ月によっても守り本尊が決まっています。
年と月(生まれた)に合わせて、守り本尊を選ぶのもご利益が大きいのではないでしょうか。


千手観音----子年
文殊菩薩----卯年
勢至菩薩----午年
不動明王----酉年
虚空蔵菩薩ーーーー丑・寅年
普賢菩薩----辰・巳年
大日如来----未・申年
阿弥陀如来----戌・亥年


1月、2月生まれ----虚空蔵菩薩
3月生まれ----文殊菩薩
4月、5月生まれ----普賢菩薩
6月生まれ----勢至菩薩
7月、8月生まれ----大日如来
9月生まれ----不動明王
10月、11月生まれ----阿弥陀如来
12月生まれ----千手観音
つげ・合わせ仏(直径5cm) [普賢菩薩]の購入はこちら