家具やインテリア、雑貨の販売をしております。

サイトマップ

【2012年モデル】 外部電源付 ヘルメット送風機 Hel Cool(ヘルクール) KD-50JJ-50

【2012年モデル】 外部電源付 ヘルメット送風機 Hel Cool(ヘルクール) KD-50JJ-50

【2012年モデル】 外部電源付 ヘルメット送風機 Hel Cool(ヘルクール) KD-50JJ-50
◇取り付け2分!簡単装着
◇熱中症対策として注目されています
◇工事現場、建築現場など暑さの厳しい作業環境に
◇どんな工事用ヘルメットにもカンタンに装着可能
◇後部取付型で作業のジャマにならない
◇小型ファンが外気を取り込みヘルメット内を強力換気
◇外付け電池ボックス使用でより軽量&風量UP『ヘルクールKD-50J』本体に『外付電池ボックスJ-3A』がついたセット商品となります。


【特徴】
・どんな工事用ヘルメットにも装着カンタン
・作業の邪魔にならない後部取付型
・ヘルメットの不快指数が大幅に減少・・・・湿度30% 温度を外気温に 不快指数 最大30%ダウン
・超小型ファンが外気をヘルメット内に取り込み、ヘルメット内を強力換気します。

・汗が蒸発することによる気化熱で、ヘルメット内の湿度を改善し、熱中症対策に効果を発揮します。

・外付け電池ボックスを使用すると電池内臓と比べ
約50g軽くなり、風量が1.5倍に増加します。



【使用方法】
◎ヘルクール単体本体のみ(電池内蔵)で使用する場合
・カバーをずらしヘルクールKD-50J(以下50J)本体に単三電池2本を+-正しく挿入します。

・50JのスイッチでON/OFF操作して使用します。


◎外付電池ボックスで使用する場合
・ビスねじを外し、カバーをずらして単三電池3本を+-正しく挿入します。

・50Jのジャックに電池ボックスのコードを接続します
・50J側のスイッチを常時ON状態にし、電池ボックス側のスイッチでON/OFF操作して使用します。


◎電池をヘルクール本体に内蔵し、外付電池ボックスをつないで使用する場合
・ジャックに取り付けると電池ボックス側電源で動作し、ジャックから取り外すと内蔵側電源で動作します
※電池を両方に入れて使用しても、効果に影響はございませんのでご注意ください


【外付電池ボックスJ-3A(ヘルクールKD-50J専用オプション)】
◎ヘルクールKD-50J(ジャック付)でのみご使用いただけます。

◎コードが1mありベルトクリップ付きですのでポケットに入れてもベルトに挟んでのご使用もできます。
【2012年モデル】 外部電源付 ヘルメット送風機 Hel Cool(ヘルクール) KD-50JJ-50の購入はこちら